successIPO (IPO準備会社を応援するブログ)

IPOコンサルタントをしている公認会計士が、IPOを目指している(又はこれから目指す)企業さんやIPO業界関係者の方にとって参考になる情報を提供していきます。

(05) IPO準備項目別アドバイス

「誰かがやってくれる」ではなく「自分がやる」

会社のIPO準備が上手く進むかどうかの大切な要素として、IPO準備の事務局体制のレベル(スキル・姿勢)があります。多くの会社さんが、IPO準備の「事務局体制」に絡む「苦労」・「悩み」を持たれています。 IPO準備は、作業量が膨大ですので組織的に対応する…

主幹事証券の選定に関するアドバイス

先日、コメントとして、「証券会社の特徴」という話題リクエストを頂きました。 主幹事証券会社を選定する際のアドバイス(ヒント)程度ですが、まとめてみたいと思います。 最近は、複数の証券会社さんの中から主幹事証券会社さんを選定することが行われて…

なぜIPO準備は上手くすすまないのか? の続き の続き

先日の記事</u>">先日の記事の続きです。前回、いかにIPO準備を「上手に出来るか」がポイントと書きました。 「上場準備は、上手に進めましょう」と言うのは簡単です。 社内でもそのような話題になるでしょうし、社外の関係者(株主、証券会社、監査法人など)も…

なぜIPO準備は上手くすすまないのか? の続き

先日の記事</u>">先日の記事の続きです。別の切り口で、 なぜIPO準備は上手くすすまないのか? を考えてみます。最近のIPOの低迷の原因として、 『昔と比べて上場審査がどんどん厳しくなっている』 といわれます。このことについて私は、単に「審査が厳し…

なぜIPO準備は上手くすすまないのか?

IPO準備が「上手くいっていない」ケースというと、皆様どのような状況を思い浮かべますでしょうか (ここでは、業績面の原因は除いて考えます)典型的なのは、・経理体制が整っていない (無限定適正の監査意見が出ない、決算が締まるのが遅い、監査人か…

IPO準備におけるJ-SOXの位置づけ

IPO準備における重要な課題のひとつが、「J-SOX」対応です。上場会社においては、運用2年目に突入しており実務もある程度安定してきた感があるように思えます。 が、IPO準備の現場においてはいまだに「J-SOX」対応は試行錯誤の連続です。その中で最近改めて…

2009 IPOデータ(総括? - 事業等のリスク)

2009年IPOのデータ(元データ)です。全19社の『事業等のリスク』の一覧を載せていますので、これから記載事項を検討される会社さんや、IPO企業の研究をされる方には役立つかもしれません。 ↑ ※ この画像データは4社分だけですが、下のXMLファイルは全19社…

2009 IPOデータ(総括? - 全19社総括表 )

2009年IPOの全企業リストです(19社)。下のサムネイル画像をクリックすると『全企業リスト』が表示されます。 なお、以下リンクには、同じデータをXML形式で保存していますのでご利用下さい(EXCELで扱えます)。 ↓ 【 2009 list2(XML形式) 】 集計は、手…

2009 IPOデータ(総括? - 各種分類別集計表)

昨年末に2009年IPOの各種データを記事にしましたが、それの総括版です。 なお、以下リンクには、同じデータをXML形式で保存していますのでご利用下さい(EXCELで扱えます)。 ↓ 【 2009 list1(XML形式) 】 集計は、手作業で行っていますので、もし間違いが…

ちょっと変わったストックオプション(資本政策事例)

9月17日にマザーズ上場予定のキャンバス社について、少し変わったストックオプションが発行されていますので、事例として紹介しておきます。 今回ご紹介するのは、同社の「第6回新株予約権」です。 ・ポイント?付与時期が遅い (平成21年5月22日臨…

IPO準備会社の四半期決算はいつから?

最近は、「ニュース記事」</u>">「ニュース記事」ばかりでしたので、たまには「IPO準備項目別アドバイス」</u>">「IPO準備項目別アドバイス」の記事を書きたいと思います。 IPO準備会社は、いつから四半期対応が必要でしょうか?昨年から四半期報告制度が導入された…

IPO準備に関するミーティングの『議事録』を作っていますか?

上場準備を本格的に進めている会社さんは、定期的に主幹事証券会社とミーティングを行っていると思います。 (ここでは、審査部門の審査を受けている状況ではなく、審査前の上場準備段階を想定しています) ミーティング議事録の作成はしっかり行われていま…

「IPO準備会社の中途採用」の難しさ(採用面接に関するアドバイス)

中途採用シリーズ(?)の第3回(最終回)です。第1回(09年3月19日):「IPO準備会社の中途採用(経験者採用)」の難しさ 第2回(09年3月25日):「IPO準備会社の中途採用」の難しさ(書類選考に関するアドバイス)今回は、IPO準備会社の採用面接にあた…

「IPO準備会社の中途採用」の難しさ(書類選考に関するアドバイス)

前回の「IPO準備会社の中途採用(経験者採用)」の難しさ の続きです。IPO準備会社が、「IPO準備経験者」を探すというのは、かなり良くあることだと思います。 準備作業が上手く進んでいない場合、関係者(証券会社、監査法人、その他)から「IPO準備の経験…

「IPO準備会社の中途採用(経験者採用)」の難しさ

しばらくぶりに、IPO実務に関する記事を書こうと思います。この暫く、関与先会社(上場準備会社)での人事(中途採用)についてのサポートをしています(複数の会社で)。 人事(採用)については、IPOコンサルとしてのメインの業務ではありませんが、管理部…

(読書録) 会社は毎日つぶれている

先日「社長自身が変態(成長)すること」というテーマで記事を書きましたが、これに少し関連するような書籍を2冊紹介したいと思います。1冊目はこちらです。会社は毎日つぶれている (日経プレミアシリーズ)中古価格¥1から(2014/9/8 23:44時点) 著者の西村…

応援団とうまくコミュニケーションをとること

先日のエヌ・ピー・シーの隣社長の講演内容に絡めて、私の考えを書いてみたいと思います。 (第2回)●応援団とうまくコミュニケーションをとること 未上場の会社が上場を目指す場合、それまでは付き合うことが無かった各種関係者が登場します。 (証券取引…

上場準備のプロセス(過程)が重要・上場準備のプロセスに社長が積極的・主体的に取り組むこと

先日のエヌ・ピー・シーの隣社長の講演内容に絡めて、私の考えを書いてみたいと思います。 (第1回)●上場準備のプロセス(過程)が重要・上場準備のプロセスに社長が積極的・主体的に取り組むこと ●隣社長 講演より ・社長自身で、「?の部」、「?の部」を…

2008 IPOデータ(総括? - 事業等のリスク)

2008年IPOのデータ(元データ)です。『事業等のリスク』の一覧を載せていますので、これから記載事項を検討される会社さんや、IPO企業の研究をされる方には役立つかもしれません。XML形式で保存していますのでEXCELで扱えます。 ↓ 【 2008 list3(XML形式)…

2008 IPOデータ(総括? - 全49社総括表 )

2008年IPOの全企業リストです(49社+中止3社)。下のサムネイル画像をクリックすると『全企業リスト』が表示されます。なお、以下リンクには、同じデータをXML形式で保存していますのでご利用下さい(EXCELで扱えます)。 ↓ 【 2008 list2(XML形式) 】 …

2008 IPOデータ(総括? - 各種分類別集計表)

昨年末に2008年IPOの各種データを記事にしましたが、それの総括版です。 なお、以下リンクには、同じデータをXML形式で保存していますのでご利用下さい(EXCELで扱えます)。 ↓ 【 2008 list1(XML形式) 】 集計は、手作業で行っていますので、もし間違いが…

IPO実務検定(続き)

前回の続きです。IPO実務検定の「標準レベル」を11月に、「上級レベル」を12月に受験しました。 (なお、今回の受験にあたっては、『試験対策の学習』は一切ナシで望みました)受験方法はいずれもコンピュータ試験です。試験会場に行き、その場でPCに向…

IPO実務検定

『IPO実務検定』をご存知でしょうか。 宝印刷さんほかが今夏に設立した「日本IPO実務検定協会」が実施する検定試験です。 試験は標準レベル・上級レベルの2種類があり、以下の能力が認定されるそうです。 ・標準レベル: 上場準備スタッフとして、上場準備…

社内諸規程の整備(整備開始から運用定着までの進め方)

今回は、「社内諸規程の整備」について、整備開始から運用定着までの一連の流れについての説明を掲載します。(読者の方は、以下の文章を読まれて「そんなことは知っているよ(当たり前のこと)」と感じられるかもしれませんが、目的や進め方についての理解…

暴力団排除条項(暴排条項)をお忘れなく

しばらくぶりに、中断していた反社会的勢力排除の続きです。反社会的勢力との関わりを持たない体制構築ということで、 社外(得意先、仕入先)との契約(取引基本契約など)において、「暴力団排除条項(暴排条項)」を入れるようにとの指導が行われています…

上場準備会社の採用ミスマッチを防ぐには

前回の「なぜ上場準備会社の人材は短期間で辞めるのか?」の続きです。 ミスマッチの最大の原因である「聞いていた話と実際が違った」を防ぐにはどうすればよいのでしょうか。それは、入社前に、 ・相手(会社、応募者)の話をしっかりと聞くこと ・自分(会…

なぜ上場準備会社の人材は短期間で辞めるのか?

もう少しだけ、反社会的勢力関連のネタがあるので続けようかとも思いましたが、さすがに最近のテーマが偏りすぎているようなので、小休止して別のテーマにします。 上場準備のために採用した人材(管理部長、経理部長、経営企画室長、上場プロジェクト室長な…

反社会的勢力対策は超重要です

昨今の上場準備において、絶対不可欠とされているのが「反社会的勢力に関する対応」です。上場予定企業について、「反社会的勢力との関係がないこと」 については、以前から必要とされていたもので、全く目新しいテーマではありませんが、この数年、求められ…

各種関係者(専門印刷会社)

上場に向けて、必須の存在となる専門印刷会社です。いきなり結論ですが、プロネクサスと宝印刷の2社のいずれかを選択することとなります(他に類する会社はありません)。ディスクロージャーのためのノウハウを持っており、上場準備段階においては、申請書…

各種関係者(証券代行) 07年上場会社のデータ

前回(各種関係者(証券代行))に関連して、今回は証券代行に関するデータを載せておきます。 2007年上場会社の証券代行別件数 (主な市場のみ)証 券 代 行ジャスダック (NEO)マザーズヘラクレス三菱UFJ信託22(3)1012みずほ信託1034中央三井信託853住友信託444日…