IPOの参考書籍ではありませんが、読書録として紹介しておきます。
![]() |
新品価格 |
著者は、新日本監査法人の松尾会計士で、「これから会社を売ろうとする経営者」に平易にM&Aのことを説明するというのが本書のコンセプトだそうです。
M&Aの手法や手続きの基礎知識と、「売れる会社」はどういう会社かというあたりをあまり専門用語を使うことなく説明しています。
(経営者のイグジットの一つとしてIPO(株式上場)についても数ページの説明があります)
M&A関連の書籍というと、専門性が非常に高い書籍が多いですので、その中ではよみ易い書籍だと思いました(専門家が読んだら物足りない内容ですが)。
会社を売るということを考え始めた経営者の方にとっては、比較的とっつき易い書籍だと思います(想定されている読者(経営者)を考えると、リアルな事例・体験談などがあればよいとも思いました)。
【参考記事】読書録